豚のチーズ巻きフライ

アジャスト 風は南から

2009年09月14日 10:19

おつかれさまです。

ともこです

夜ご飯に、豚のチーズ巻きフライを作りました。

すぐにできて簡単で、冷めてもおいしいのでお弁当の具にもなっちゃえるこの一品!!

次回に、≪お弁当につめたらこうなるよ≫を配信します。

ちなみに、材料は、

豚ロース、チーズ、大葉、コショウ(私は、あら引きを使います)、塩、パン粉、小麦粉です。

作り方は、

① 固形チーズに、大葉と豚ロースを巻きます

② 塩、コショウを少々両面にふります。(味をつけすぎないように注意!)
  
  時間をおいて味をなじませなくても、大丈夫なので、すぐ、次の作業へ

 小麦粉、卵、パン粉の順に②をくぐらせていきます
  
  (卵は、かき混ぜてから、水を少しいれてかきまぜてつかうといいですよ

④ 油をいれた、天ぷらなべ(フライパンでもOK)に油の温度があがったら、(パン粉を少し入れて泡がおおきか
   ったらOK)③を入れてあげましょう

  (肉の巻き方によってできあがる時間はちがいますが、豚ロース一枚ずつなら、すぐに熱が通るので注意です)

⑤ あとは、皿にもりつければ、出来上がりです

豚肉には、ビタミンB1豊富にふくまれているので、夏ばて解消!疲労回復になりますよ

是非、カンタンなこの一品、作ってみてくださいね  







関連記事